IUF logo; clicking here returns you to the home page.
IUF
Uniting Food, Farm and Hotel Workers World-Wide


ユニリバー、販売・利益増で株主利益の”大改造”に拍車、2万名の雇用削減

Posted to the IUF website 21-Aug-2007





売り上げ増と第二四半期利益16%増に拍車をかけられ、昨日、ユニリバーの最高経営責任者パトリック・セスコーは”株主利益”を増加させるために次期”大改造”を発表した。会社は今後4年間に世界の従業員の11%に当たる2万名の従業員の雇用削減を計画しており、これは主にヨーロッパで行われる。

産業関連のウェブサイトJust-food.comによると、同社のスポークスマンは会社の雇用削減計画を以下のように説明した。欧州の事業はパーソナル・ケア製品に比べ食品の比重が重いため雇用削減により食品部門にパーソナル・ケア以上に大きな影響が出る。ユニリバーは、60の工場を合理化あるいは閉鎖し、生産部門で推定40%の削減を行う。ベネルクス3国(ベルギー、オランダ、ルクセンブルグ)、フランス、英国ですでに行われている雇用削減は欧州の大規模工場閉鎖の第一波である。

株主と格付け機関からのプレッシャーで、ユニリバーは過去7年間、利益が順調に伸びている中、125以上の工場の閉鎖あるいは売却を行い、世界の従業員を半分の17万9千人に減らした。このうち4万4千人は欧州で雇用されていた。

2003年に、”ユニリバー成長への道計画”の一環として、目標の130施設削減が達成間近であることと、外注を生産量の15%から25%に増やす今後の計画を確認した。昨年の第二四半期の売上げ3.9%増の発表は投資銀行と格付け機関を熱狂させられなかった。クレジット・スイスは、この結果は、”ユニリバーの派手な新しい夜明け”を示せなかったとコメントした。しかし、昨日の大改造は、もっと好意的な反応を生んだ。Just-foodサイトのアナリストは、ユニリバーグループの持続可能な向上に真の証拠があると述べた。

雇用削減により自由になる現金は、配当金と自社株の買戻しのための250−300億ユーロをまかなうために使われる。

株主の利益改革はユニリバーのインド子会社ヒンダスタン・リバー社でも行われている。ここでは第二四半期の純利益29%増が1億5600万ドルの自社株買戻し計画を支えた。自社株買戻しはヒンダスタン・リバー社では、初めてのことだった。発表された自社株買戻しは、7月16日のアッサム州ドューム・ドューマの同社の最大工場の組合員労働者のロックアウトの後で行われた。ここでは700名の従業員を雇用している。経営者はロックアウト解除の条件として組合役員と組合名称の変更を主張している。

ユニリバーは、ムンバイ工場の違法な売却と閉鎖から生まれた700名以上の解雇を解決するための真剣な交渉を拒否し続けている。この件でIUFはOECDに申し立てを行った。実行力のある組合を排除するために、ヒンダスタン・リバー社は、工場をペーパーカンパニーに不正に売却し、工場からあらゆる機械類を取り除き、労働者に手で洗濯洗剤の包装をさせた上で低生産性を工場閉鎖の理由にした。